買い物に行くのが大変な時が突然やってくる
いつもはスーパーに買いものに行ってかごをカートに入れ、野菜や肉、魚など自分で手に取り自由に買い物ができるのが当たり前。
そんな人でもある時突然買い物に行くのが大変な時がやってきます。体調不良、多忙、介護、出産、理由は色々。ただ「使ってみたい」という人もいるかもしれません。私は近くに親戚など知り合いがいなく、車も運転するのが苦手だったので出産まではなんとか頑張ったものの、出産後は新生児の赤ちゃんを抱えて真冬に買い物に行くのが難しくなりました。
宅配、ネットスーパー
私が実際に利用したことのあるもの、見聞きしたことのあるものをご紹介します。
食材の宅配サービス
ネットスーパーではありませんが、食材を宅配サービスもあります。出荷場所からこだわって、安心・安全の野菜や食材を届けてもらえます。レシピと一緒になっているセットも注文ができて、食事作りが楽になるシステムになっています。減農薬やオーガニックなので、スーパーで買うよりは割高のものが多いですが、自分のニーズに合わせて試しに使ってみると良いかもしれません。
生活クラブ
私は実家で母が生活クラブでよく注文していたので、自分がつわりの時に実家で飲んでいた温州みかんジュースがどうしても飲みたくて、入会を決めました。最初は夫に卵や牛乳の値段が高いので反対されましたが、サンプルを頼んで平田牧場の豚肉を夫が気に入り入会。
今も続けていますが、産後ほどは注文していません。ネットで注文ができるようになり、便利になりました。野菜を時々注文しますが、本当に立派で、普通のスーパーでは簡単に手に入らない品質の高いものを購入することができます。
らでぃっしゅぼーや
有機・低農薬の野菜を個別宅配している「らでぃっしゅぼーや」。果物、調味料、お菓子などもカタログにはあります。安心の食材を手に入れたいと思う人に人気。
ヨシケイ
栄養士が考えたメニューに沿ってレシピと食材が送られてくるのでいちいちから考えて買い物をするという手間が省けて楽そう。「お試し5days」というお試し期間もあります。
ちょっと高いけど、必要な時は利用しよう!
ネット注文は便利なのですが、やっぱり実際に自分で買い物に行く方が安く済みます。でも、大変な時は無理せずに利用できるものを利用しましょう。登録しておくと、必要な時にすぐに注文できるので便利です。